人気ブログランキング | 話題のタグを見る

いつでも、ひなたぼっこ アマチュア小説家、冬垣ひなたのブログ。読んだ本や、行ったイベントの感想などを書いています。

『学びを結果に変えるアウトプット大全』感想

『学びを結果に変えるアウトプット大全』

(樺沢紫苑:著 サンクチュアリ出版 2018)

※画像はイメージです

『学びを結果に変えるアウトプット大全』感想_a0344881_19284179.jpg


【あらすじ紹介】

 情報社会の現代、インプットをすることには夢中になるが、はたしてアウトプットはどうだろうか? 机にかじりつきひたすら知識を詰め込む、学校型の勉強が正しいと思い込んで、成長を感じられないという悩みは、実は多くの人に共通しているのかもしれない。 

 精神科医として本を出版し続けながら、日々のアウトプットを推奨する著者が確立した、結果が出る「アウトプット術」。脳科学に裏付けされた知識と経験をもとに、伝え方・書き方・動き方など、身近なことから始められる80の方法と、基本・トレーニング法を分かりやすく紹介している。


【感想:多少ネタバレあり】

 インプットよりアウトプットの比率を高くした方が、記憶として残りやすいし、その方が自己成長につながるという。しかし時間に余裕がなくなってくると、過剰なインプットにのめり込むのは、私だけではないだろう。

 本書は、『話す』『書く』『行動する』のアウトプットを、日常的な暮らしからビジネスに使えるレベルまで、短く読みやすい解説で纏められている。著者が精神科医だからと心配するような、小難しいことは書かれていないので安心した。80個も方法があれば、実践可能なところからチャレンジしていく意欲もわいてくる。

 ほとんどのチャプターが見開き2ページで構成され、どこから開いても話が分かりやすい構成になっているので、気に入った個所には付箋を貼ると便利だろう。何度でも見直して気づきを増やしていくには最適だ。『ほめる』『叱る』『謝る』など、アウトプットの質にこだわって書かれているのも良心的。

 行動力をつけるための具体的な案を述べた本書のいう通り、私も感想文をこうして始めてみた次第である。脳のワーキングメモリがうまく働いているのかもしれない、驚くほど雑念が減った。アウトプットによる自己成長のために、親切な手ほどきをしてくれる良書だ。






学びを結果に変えるアウトプット大全 (Sanctuary books)
樺沢紫苑
サンクチュアリ出版
売り上げランキング: 2


by h-fuyugaki | 2018-10-05 21:32 | 日常エッセイ